腕時計みたいな魚探でかわいい形のソナー
釣りの釣果をあげるため、というか、釣れない時にどうやってテンションを上げることができるのか?を考えていたらこの商品をいつの間にか購入していました。これはウェアラブル型魚群探知機「ぎょぎょウォッチ」という商品です。

釣りシーンが劇的に変化!次世代型ウェアラブル魚群探知機【ぎょぎょウォッチ】
ルアーのように発信機を糸と繋ぎ合わせ、キャストして、モニターを確認するだけ
〜20cm/21~60cm/61cm以上の3パターンの魚の反応や水深や水温、地形の変化も表示!
引用:Makuake クラウドファンディングサイトmakuake.com/project/gyogyo/より
早速、開封してみました

腕時計型のモニターとアヒルみたいなボートみたいな黄色いソナー、USB充電器などがかっこよく入ってました。ラジコンみたいな無線型で繋がるみたいでwifiなどは必要ないそうです。黄色いソナーをPE糸などと結んで、キャストして、モニターを確認するだけという簡単な仕組み。
設定画面もとても簡単!私は魚の発見の区別、アラーム、下方探知、上方探知の深度などくらいでした。





実際にぎょぎょウォッチを使ってみた
そしてぎょぎょウォッチを実際使ってみてどうだったのか?の動画はこちらのYOUTUBEにアップしています。7:53くらいにぎょぎょウォッチが出てきますのでご覧ください。
RICHOのWG-M1
[…] この動画では魚群探知機「ぎょぎょウォッチ」という商品も使用して検証しています。 […]