楽天モバイルとGalaxy 5G Mobile Wi-Fiでネット生活を試したい!
楽天のポイント等を考えて生活費などを楽天一本化の作業を進めています。テレビでは「楽天モバイル」のCMも頻繁に見かけます。するとインターネットどうしようかと考え始めて、rakutenひかりを導入しようか、何か最安値でインターネット使えないものか調べ始めました。
候補に挙がったのは、「ホームルーター」と「wifiモバイルルーター」かな、と。

ホームルーターは回線も割と早いけど4,200円~4,700円(月額)はかかりそう。

wifiモバイルは回線も遅そうですが、rakuten wifiルーターのキャンペーンもやってるので迷いましたが、どうせなら5G?と思ってしまいます。
ん?5G?楽天の5Gのエリアを調べてみると、

赤丸が今回試した場所。青は5Gミリ波で黄色はsub6です。お!なにこれ!微妙!sub6はエリア内でめちゃくちゃ早いと言われているミリ波はエリア外じゃないか。
んー。楽天モバイルで契約して、SIMフリーのwifiモバイルルーターに楽天のSIMを入れて通信できるか試したい!
ソフトバンクから出ているミリ波対応wifiモバイルが気になる!けどめちゃ高い!「Pocket WiFi 5G A004ZT」これがめちゃ気になる!

でもこれ60,000円くらいする!しかも上の楽天の5G通信エリアみてたら、ミリ波圏外じゃないですか。エリア拡大中とは言ってるけど、高い本体購入してミリ波つながらないではもったいない!
あーどうしよう。
とりあえず、まだ拡大中ですし、今出ている安い5G対応wifiモバイルルーター(sub6のみ対応)を探してみると、

「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01」がめちゃ安いかもしれません。新品で20,000円。メルカリで未使用品12,000円。もちろんメルカリで購入です。
楽天モバイルを契約。「Rakuten UN-LIMIT VI」は3か月無料。データ無制限で2,980円(税抜)

さっそくSIMを本体に挿入します.
その前にキャリア設定をアップデートする必要があればします。
「ホーム」から「通信モード」へ進んで、

右上のハンバーガーメニューみたいなのをタップして、

追加を押す。
APNの設定をします。楽天モバイルと入力しときましょう。
APNは「rakuten.jp」
ユーザー名とパスワードを入力して設定完了。

ソフトウェアが更新され、「更新をダウンロード中」の画面に!

接続デバイスがiphone12miniにつながりました。この電波強度が5Gになってたのですが、iphone12miniを繋げて
ネット接続すると4Gに下がったりしています。
5Gの時に簡易で速さ測定すると、

すごい!ひかり回線よりだいぶ早い(^^;)と思ったらすぐ、表示が4Gに変わって、速度は

んー(*_*;安定しないなぁ。
でも、4G回線でも動画はネットフリックスもユーチューブも2,980円で見放題でいけそう。画質も悪くないし、遅延もないし、途中で止まらないので、今は5Gが発展途上ですし、もっとエリア拡大するまではとりあえずはこの楽天モバイルと 「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01」 で問題はありませんでした。